2018年5月26日土曜日

ねこ、ロシアへ行く

皆さま、こんにちは。ねこです。
6月中旬からロシアに行ってきます。
「ワールドカップ観戦ですか」って?
いいえ、違います。
これには、いろいろ事情がありまして…。

元々は、中央アジアの国を
(地図で言うと、ロシアの下、
中国の左、インドの上)
訪れる予定で、昨年11月末の
サーチャージ値上げ前日に
アエロフロートを予約しました。

ところが2月に入り、状況が一変。
大人の事情で、その中央アジアの国で
勝手気ままな貧乏旅行をするわけには
いかなくなってしまったのです。

う~む…。

じゃあ、成田・モスクワ往復便だけ使って
旅を組み立て直しましょ。

モスクワ2泊、そこから夜行列車で、
サンクトペテルブルクへ。
その先はバスでタリン(エストニア)に行き、
フェリーでヘルシンキに渡り、
飛行機でモスクワに戻って、
アエロフロートで帰国。
わーい、なんか楽しそう♪

夜行列車と宿の予約を済ませ、
そのまま3月、4月…と
月日が過ぎていき…。

そして、5月に入り、
「あっ、そうだ、モスクワから先の
2フライトをキャンセルしないと」と気づき
アエロフロートに連絡してみました。

未使用の航空券の変更に関しましては、
航空券の発券元の代理店のみ
賜ることが可能でございます。

えーーーっ!?(汗)

嫌な予感がして、
予約の一部キャンセルについて
検索しまくってみたところ、
国際運送約款の第4条に
こんな条文が…。

(D) (搭乗用片の使用順序)
(1) 会社は、航空券に記載された出発地からの旅程の順序に従ってのみ、搭乗用片の使用を認めます。
(2) 最初の国際線の運送区間の搭乗用片が使用されておらず、旅客がその旅行をいずれかの予定寄航地から開始する場合、その航空券は無効であり、会社はその航空券の使用を認めません。

げーーーっ!!(泣)

つまり… 買い直し?

いい大人なんだから、
変更可能なチケットを
買っておけばよかったものを
どうしても昔からの
貧乏旅行のクセが抜けず
変更不可の格安券を
買っちゃったわけでして…。

自分や家族の体調不良で
旅をキャンセルする可能性を考えて
「チケットガード」という保険には
加入したものの、
今回のようなケースは
保険の対象にはなりません。

というわけで、
航空券買い直しの刑。。

多少の返金はあったものの、
何しろワールドカップ直前で
航空券代は高騰しています。

旅を取りやめようかとも
思いましたが、それだと
永遠に落ち込みそうなので
「お金は、また頑張って稼げばいい」
という結論に至り、
ニューヨーク便並みの額の
航空券を購入しました。

くぅーーー。
キャンセルして
同じ便を取るなんて…。

その後、さらに夜行列車の
予約ミスも発覚。
正直、ショックで寝込みました。

しかも、そのタイミングで
すんごいことを発見。

ロシアに入国するには
観光ビザが必要!

えーーーーーー!?

えーーーーーー!???

マジ? マジ? 間に合う??

っていうか、ひょっとして
これって常識?

情けなーい!(泣)

この時点で、かなりモチベーションは
下がりましたが、
落ち込んでいる暇はありません。

ロシアのビザを個人で取るのは
かなり難しいという話もあるようですが、
とりあえず、まだ
時間に余裕はあるようなので
こちらのサイトを参考に、
個人での取得を試みることにしました。

【徹底解説】個人で取得するロシアビザ!

このサイトに書いてあるとおりに
せっせと書類を揃え、
いざ、ロシア大使館へ。


申請できるのが
9:30から12:30までで、
「受付番号を取っていても
時間になると
容赦なく窓口が閉まる」
という噂を聞いていたので
9:00に到着。
すでに列ができていました。

9:30になって建物の中へ。



この機械で番号札を引きます。


ドキドキしながら
慌てて撮ったからブレてる(笑)

受付番号は9番でした。


9:30の時点で、かなりの人数が
番号札を引いたようで、
たしか、25~30人ぐらいは
いたんじゃないかしら。


最初は窓口からちょっと離れた
イスに座っていたのですが、
「(番号を)聞き逃した方は
新しい番号札を引いて下さい」
という注意書きにビビり、
窓口付近で待機することにしました。


30分ほどで自分の番が
やってきました。
いざ、2番の窓口へ。

ドキドキドキドキドキドキ…

「%$#’&$#?」

げっ、何か聞かれた!!
焦っていたら、日本語で
聞き直してくれました。

「ニシューカンゴ デ イイデスカ?」

ビザの申請にかかる費用は
こんな感じになっています。

3営業日以内:10,000円
4-10営業日:4,000円
11営業日以上:無料

なので、休日諸々を挟み
2週間後だと無料。

「はい、2週間後で」

これで書類の提出は終了。
すぐに隣の3番の窓口に並びます。
すると、窓口の人が
パスポートの写真と顔を見比べ、
ニッコリ頷くと
薄い黄色の引換書をくれました。


こんな薄っぺらな紙と引き換えに
パスポートを置いていくなんて
なんだかなぁ…。

===2週間後===

はい、無事、観光ビザの貼られた
パスポートを受け取れました。


どうやら無事、
ロシアに行けるようです。
やれやれ。。

本音を言うなら、
不安でいっぱいです。
でも、まあ、出発前に
かなり失敗しまくったから
あとは、きっと大丈夫でしょう。

これからガイドブックや
旅行者のブログなどを読んで、
観光の作戦を練っていきます。

「あ~、こういう情報がほしかった。
書いててくれて、ありがとう」
って思うようなブログが
世の中にはたくさんありますね。

ねこも、日本を訪れる人のために
頑張って、役に立つ情報を
発信し続けていきたいと思います!


<本日のおまけ>
旅の準備で読んだ本と見た映画。







2018年5月18日金曜日

紙の本への憧れ

皆さま、こんにちは。ねこです。
昔から、本が大好きで、
いつか、本の出版に関わってみたい
と思っていました。

そして、7年ほど前に出会ったのが
今のパートナー。
(※いい歳なので、「彼氏」とは呼ばない)
2006年と2010年に
本を出している人なので、
「よし、コイツといれば、
本の出版の様子が見られるかも」
と期待して待つこと4.5年。
全然、出版の気配なし…。

本、出してーーー!

待ちきれなくなったねこは、
企画書の草案まで書いちゃいました。
それをちゃんとした企画書に
書き換えた彼は、数社に提案。
そして、あっさり出版が決定。

わーい、本が出るどー!!

ところが、待てど暮らせど、
本が出る気配がありません。
作ってる気配もありません。

まあ、いいや。
果報は寝て待て。

ZZZ...

さらに待つこと1年。
まだ動きがありません。

いったい、どうなってるんだろう?
と思い始めた昨年の終わりごろ、
急にバタバタバタバターっと
作業が始まりました。

「B5版の写真集」ということが決まり、
まずは写真のセレクト。
へぇ~、先に文章を書くんじゃなくて
写真が先なのね。

出版社の編集者さんやデザイナーさんとの
打ち合わせを経て、使う写真が決定すると
それを基にデザイナーさんが、
写真の配置や大きさなどを決め、
「このページは○○文字」という
指定をするのだそうです。

それを基に、著者は執筆作業。
これが何とも凄かった。
まるで夏休みの最後の日に、
必死で宿題をやる小学生!(笑)
そして、無事、初稿が納品されました。

そこからが怒濤の校正作業。
まさに、ねこの出番です。
字幕翻訳者の皆さま、
実は、これって我々の大得意分野です。

普通の人は、「原稿のチェックをして」
と言われても、
おそらく文章を「読んで」しまうでしょう。
でも、字幕翻訳者には、
「すべての文字列を疑う」能力があります(笑)。

で、まずは何をするかと言うと、
PDFになっている原稿を
MS Wordにコピペ。
そうすると、疑わしい文字列には
赤のニョロニョロ(波線)が出てきます。
ニョロニョロが出てきた部分には、
英語のスペルミスだったり、
日本語の誤字脱字が潜んでいる
可能性があるので、
まずは、そこから攻めます。

次は固有名詞のチェック。
128ページの原稿にある
すべての固有名詞を
1つずつGoogleで検索します。

似て非なる文字列の検索結果が
圧倒的に多い場合、
別の検索候補が表示されます。

例えば、「ニャーヨーク」と検索すると
「もしかして:ニューヨーク」と出てきます。
世界的に有名な人の名前なら、
これで間違いが見つかります。

また、迷うのは、
人名や地名のカタカナ表記。
同じアーティスト名の表記が
サイトや書籍によって異なる場合、
字幕翻訳では、極力、
「最も一般的なもの」を選びます。
というのは、見慣れない文字列を出して
「えっ?」と思わせたまま、
次の字幕に変わってしまうということを
避けるためです。

ただし、書籍の場合は、
著者や出版社の判断に委ねられます。
漢字の使用や、外国語の
カタカナ表記についても
比較的自由に選べるようです。
「表記はNHKで」「共同で」
「今回は朝日でお願いします」と
用語集を指定される字幕翻訳とは
かなり違いますね。

表記確認の他に事実確認もします。
これは、「校閲」と呼ばれる作業です。
例えば、「この店は1980年にオープン」
という記述があったら、
本当に1980年にオープンしたのか確認します。

「彼女は11月18日で88歳になり」
という記述があれば、
その情報が間違っていないか確認します。
地図やホームページが載っている場合は
そこにも間違いがないか調べます。

校正・校閲作業というのは、
ジャガイモ掘りに似てるなぁ…と
思います。
最初の10個ぐらいは、
見つかるのがうれしいんだけれど、
そのうち、飽きてくる。
畑が広大だと、だんだん嫌になる(笑)。

まあ、そんなこんなで
「あー」だとか「うー」だとか言いながら、
2日間ほどかけて、
128ページの校正を終えました。
それが4月20日。

あとは、ねこの関わっていない部分では
色校と呼ばれる色味の調整なども経て、
無事、写真集が完成。
数日前に、完成した書籍が著者のもとへ。


本、出たー!

「よし、コイツといれば、
本の出版の様子が見られるかも」
と思ってから、7年。
ようやく夢がカタチになりました。
本日5月18日が正式な発売日です。

写真集の出版を記念して、
現在、ディスクユニオン御茶ノ水 Jazz Tokyoで
写真展が開催されています。

5/11~6/30
常盤武彦『ニューヨーク・ジャズ・アップデート』
発売記念写真展
会場:ディスクユニオン御茶ノ水 Jazz Tokyo
*階段を利用した展示です。


こちらは事前準備の様子。


そして、明日から、
出版記念フォト&トークの
イベントがめじろ押しです。

5/19(sat)
『ニューヨーク・ジャズ・アップデート』発売記念イヴェント
対談:常盤武彦 vs 井上智(ギタリスト)+インストア・ライ
ヴ:井上智(ギター)&井上銘(ギター)
会場:ディスクユニオン御茶ノ水 Jazz Tokyo 時間:13:30〜
16:00 入場無料
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台 2 丁目 1-45 ニュー駿
河台ビル 03-3294-2648
http://blog-jazztokyo.diskunion.net/

5/20(sun)
常盤武彦トーク&スライドショウ
会場:横浜マシュマロ 時間:14:00〜16:00 料金:¥500
+ 飲み物代
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町 214 巴里堂ビル 2F
090-2202-3293
http://www.marshmallow-records.com/

6/1(fri)
対談:常盤武彦 vs 挾間美帆(ジャズ作曲家)
会場:代官山レザール 時間:19:30~ 料金:¥3,500 (飲み
放題、つまみ付き)
〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町 2-5 03-3496-1374

6/9(sat)
『ジャズジャイアンツ・インタヴューズ』『ニューヨーク・ジャ
ズ・アップデート』(小学館)発刊記念イヴェント
対談:小川隆夫 vs 常盤武彦 「ニューヨーク・ジャズの魅力」
会場:いーぐる 時間:15:30~ 入場無料(オーダーのみ)
〒160-0004 東京都新宿区四谷 1-8 ホリナカビル B1
03-3357-9857
http://www.jazz-eagle.com

6/24(sun)
常盤武彦トーク&スライドショウ
会場:ウィスパー 時間:19:00~ 料金:¥2,500
〒154-0023 東京都世田谷区若林 1-8-8 03-5787-5794
http://whisper.co.jp

7/14(sat)
対談 常盤武彦 vs 村井康司 トーク&スライドショウ
会場:Music Bar 道 時間:19:00~ 料金:¥2,500
〒113-0034 東京都文京区湯島 3-35-6 3F 03-3832-3740
http://www.miti4.com/

ねこは、今のところ、
全イベント会場にいる予定ですので
いらっしゃった方は
ぜひ、お声がけくださいね。

ところで、この写真集の
「New York Jazz Update」という
タイトル、ねこが考えました♪

本がいっぱい売れたら、
タイトルのおかげ、
あまり売れなかったら
中身のせいにしようと思っています(笑)


2018年5月10日木曜日

Kindleの電子書籍を出版しました!

皆さま、こんにちは。ねこです。
訪日観光の繁忙期が続き、
その合間に、どうにかKindleの
電子書籍を出版しました。

予約注文用に最終稿を
アップロードしたのが4月8日。
販売開始が4月18日。
すぐに告知をしたかったのですが、
気づいたら、もう5月10日。
いやはや、月日が経つのは
早いものですねぇ…と
悠長なことを言っている場合では
ありません。
日本語力維持のために、
もっとブログを書かなくては。

というわけで、本の紹介です。
じゃじゃーん!



表紙は、英会話講師をしていた時の
生徒さんでもある
MORI CRAFTの森 恵さんが
デザインしてくれました。

Amazonに載せた紹介文は
こんな感じ。

ニューヨーク旅行を準備段階から帰国まで詳細に紹介する決定版。「空港からの移動はどうしたらいい?」「Wi-Fiって普及してる?」「地下鉄って危なくないの?」など、皆さんの疑問に丁寧にお答えします。フォトグラファーでもある著者が撮りためた写真も満載。なかなか旅に出られない人にもバーチャル旅行をお楽しみいただけます。質問項目が目次になっているので、現地滞在中の人も、必要な項目をすぐに探せます。ニューヨークに憧れるすべての人へ。

どうかしら?
ちょっと読んでみたくなりました?

「でも、Kindle持ってないし…」
って思った人、
実はスマホのKindleアプリで
電子書籍を読めるって知ってました?

iTunesストアやGoogle Playからも
ダウンロードできますが、
Amazonのサイトからも手続きができます。
https://amzn.to/2KabCMs
まあ、何らかの形で、スマホに
Kindleアプリを入れてくださいませ。

そして、あとはAmazonの
こちらのページから、ポチッと…



…でOKなはずなのですが
最近、「スマホで購入画面に進めない」
という相談を受けました。

いろいろ試行錯誤したところ、
Kindleアプリの画面では
購入することができず、
Amazonのショッピングアプリでも
購入することができず、
Safariなどのブラウザから
購入手続きをしなくてはいけない
ということが判明。

あるいは、パソコンを使っている人なら、
パソコン上のAmazonサイトで購入をすると、
スマホのKindleアプリの方に
電子書籍が現れます。

ここまで読んで、
「う~ん、なんか電子書籍って
面倒くさそうだし、
やっぱり紙の本がいいわ」と思った方、
Amazonプライム会員なら、
Prime Readingサービスで
かなりの書籍や雑誌が
無料で読めることもお見逃しなく!

Prime Reading
http://interesting-languages.blogspot.jp/2017/10/prime-reading_5.html

どうかしら? Kindleアプリを
インストールしてみたくなりました?

Kindleの宣伝なのか、
自分の電子書籍の宣伝なのか
よくわからなくなってきましたが(笑)、
これを機に、電子書籍を
使い始める人が増えたら
嬉しいなぁ…と思っています。
環境にも優しいし♪

ところで、この本を書き始めた時は、
初めてニューヨークを訪れる人にとって
役に立つ本を…というのを
考えていました。

しかし、書き進めながら、
思い浮かべていたのは、
なかなか自由に
海外に行くことのできない
友人たちのことです。

子育てに追われていたり、
仕事が休めなかったり、
介護が大変だったり…。

子育てや仕事や介護を
代わることはできないけれど、
それなら、Skypeで
実況中継をするかのように
旅のすべてを伝えてみよう!
そんな気持ちで
書き進めていきました。

飛行機に乗り込んで
座席に座るまでの感じ、
地下鉄の改札を通る感じ。
スタテン島に向かうフェリーで
風を受ける感じ。
旅のちょっとした場面の
「空気感」みたいなものも
お届けできれば幸いです。

そして、いつかきっと、
一度は、ニューヨークという街を
訪れてみてくださいね。


<書籍情報>
『ニューヨーク旅行
    みんなの疑問に答えます』

著者:平間 久美子

もくじ
はじめに
Q1. いつ行けばいい?
Q2. ニューヨークって安全?
Q3. パッケージツアーの方が安心?
Q4. ホテルはどうやって探す?
Q5. 航空券の買い方は?
Q7. ESTAって何?
Q8. 両替はどうするのがベスト?
Q9. 現金はどれくらい必要?
Q10. クレジットカードは必要?
Q11. マイレージって貯めてる?
Q12. 何を持っていけばいい?
Q13. 荷造りのコツは?
Q14. 搭乗までの手続きはどんな感じ?
Q15. 長時間のフライト中、どう過ごしてる?
Q16. 乗り継ぎって難しい?
Q17. 入国審査って何を聞かれるの?
Q18. 空港からの移動は?
Q19. 英語が苦手な人はどうしたらいい?
Q20. パスポートは持ち歩くべき?
Q21. オススメの地図は?
Q22. 観光パスは買った方がいい?
Q23. 地下鉄って危なくないの?
Q24. メトロカードはどれを買えばいい?
Q25. 地下鉄ってどうやって乗るの?
Q26. バスって便利?
Q27. フェリーって簡単に乗れる?
Q28. オススメの観光スポットは?
Q29. オススメの夜景スポットは?
Q30. トイレを見つけるのは大変?
Q31. 現地の携帯やルーターを借りるべき?
Q32. 高額紙幣はどこで使える?
Q33. チップって本当に必要?
Q34. 手軽に食事ができる場所は?
Q35. 水道水を飲んでも大丈夫?
Q36. 時差ボケ対策は?
Q37. タバコとお酒のルールは?
Q38. どうしてみんな信号無視?
Q39. 絵ハガキの出し方は?
Q40. 安い服やアクセサリーのお店ってある?
Q41. 自由の女神はどこで見られる?
Q42. どの美術館に行けばいい?
Q43. オススメのジャズクラブは?
Q44. 安くミュージカルを見るには?
Q45. ロケ地はどうやって探せばいい?
Q46. 看板猫のいるお店は?
Q47. 何か観光以外の体験ってできる?
Q48. 短期滞在でもボランティア活動ってできる?
Q49. ブルックリンブリッジって渡れるの?
Q50. セントラルパークは、どのへんがオススメ?
Q51. 写真をプリントできる場所は?
Q52. お土産はどこで買えばいい?
Q53. 帰国時に気をつけるべきことは?
あとがき